139件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

陸前高田市議会 2021-12-03 12月03日-03号

これまで本市におきましては、さきに述べました競争入札参加資格申請における独自加点評価導入による労働環境整備に対しての評価工事費内訳書最低制限価格制度導入によるダンピング対策実施協力業者確保資材調達に関して市内事業者を優先するよう依頼するなど、県条例に準じた取組を進めてきたところであります。  

釜石市議会 2021-06-24 06月24日-04号

まず、野良猫対策でございますけれども、動物愛護及び管理に関する条例というのが県条例でございます。その県の条例の中では、猫を飼う場合には、原則室内で飼ってくださいよということがございますし、あるいは周辺の環境等に十分注意してくださいということで、努力義務、努めなければならないというような規定になっております。 

花巻市議会 2020-12-08 12月08日-03号

請負業者解体工事を中止して現場から引き上げたこと、解体工事に伴って発生したコンクリート殻敷地内に野積みにしたままであること、保管していたPCBポリ塩化ビフェニル廃棄物は、上部平たん地の隣接する空き家に移動して保管されたとのこと、今後は法令及び県条例に基づき、コンクリート殻PCB廃棄物適正処分について排出責任者に指導するよう岩手県に要請しながら、当面、推移を見守っていくとの内容でありました

滝沢市議会 2019-12-16 12月16日-一般質問-02号

2月に岩手県議会で採択された主要農作物種子生産に係る県条例制定を求める請願を受け、県では県条例制定の準備を進めていますが、本市種子条例に対する考え方を伺います。 ③、TPP11、日欧EPAなど、自由化路線が進み、これが日米FTAなど歯どめなき自由化へと進んでいくことで大きな影響を受けています。

花巻市議会 2019-12-10 12月10日-03号

これをするにはどうしたらいいかということでいろいろと考えましたけれども、やはりこの導入には県条例改正、これが必要なのです。この県条例改正すべきではないということで、花巻市の教育長教育委員会からしっかりと意見をまずは挙げていただきたい。その点についてはいかがですか。 ○議長小原雅道君) 佐藤教育長

一関市議会 2019-03-15 第69回定例会 平成31年 3月(第5号 3月15日)

人権擁護委員推薦について 日程第36  議案第40号  人権擁護委員推薦について 日程第37  議案第41号  人権擁護委員推薦について 日程第38  発議第1号  毎月勤労統計等不正の真相解明及び消費税増税の凍結を求め              る意見書について 日程第39  発議第2号  放課後児童クラブの質の確保を求める意見書について 日程第40  発議第3号  主要農作物種子生産に係る県条例

紫波町議会 2019-02-28 02月28日-01号

この改正は、道路法施行令におきまして、固定資産税評価額評価替え等に基づく占用料の額の改定等が行われたことから、その内容を参酌するとともに、県条例の額に準じて占用料の額を改定しようとするものでございます。併せて所要の整備といたしまして、5ページの別表の備考の6におきまして、占用面積等を計算する際の方法を精緻化いたします。 

北上市議会 2019-02-26 02月26日-03号

北上市でいうと、県条例があった上で規則を定めなければならないと思っておりますので、そこの部分について恐らく学校の校長が責任を持った調整をしながら、教員と共有しながら、そこやっていくことが想定はされるのでありますけれども、その役割、それから具体の事象についてはまだこれから検討しなければならないものというふうに思っております。 

大船渡市議会 2019-02-22 02月22日-01号

第2章、定期巡回随時対応型訪問介護看護、第2節、人員に関する基準、第6条、条文中の用語根拠規定岩手県条例から厚生省令に改めることを定めるものでございます。  第3章、夜間対応型訪問介護、第2節、人員に関する基準、第48条、条文中の用語根拠規定岩手条例から厚生省令に改めることを定めるものでございます。  

大船渡市議会 2018-09-26 09月26日-05号

企業立地港湾課長武田英和君) 全国統一ということで、国が準備した枠を各自治体がどういうふうに使うかという部分があると思うのですけれども、岩手県におきましても、大船渡市におきましても国が準備した枠、減収補填するための要件はこうだよというふうな部分を最大限に活用するためということで、県条例にしろ、市の仕組みにしろ定めているものだと思いますので、その3,800万、1,900万という投資額の縛りというのは

金ケ崎町議会 2018-09-18 09月18日-04号

埼玉県では、3月31日に埼玉県条例制定したと報道されております。 日本の食料を外国に委ねてはいけないと思います。農業を基幹産業としている金ケ崎町としても、声を大にして意見を述べることが必要であります。 国には、種子法の復活を望むこと、県には独自の県条例制定を強く求めるものであります。 同僚議員の賛同を強く求めて討論を終わります。 ○議長伊藤雅章君) ほかに討論ありませんか。 

釜石市議会 2018-09-11 09月11日-02号

また、これらの全国一律排水基準適用により、その地域の住民の健康保護生活環境を保全することが十分でないと認められる場合には、より厳しい上乗せ基準を都道府県の条例で定めることができることになっており、国の基準の一日平均排水量50立方メートルに対し、釜石湾水域については、岩手県条例による上乗せ基準の設定で、一日平均排水量40立方メートル以上の特定事業場対象になっているほか、一日平均排水量40立方メートル

一関市議会 2018-09-03 第67回定例会 平成30年 9月(第4号 9月 3日)

3つ目の理由でありますが、当市の格付事業者のうち9割を超える事業者岩手県の格付事業者となっており、賃金、社会保険等に関する法令の遵守を求めている県条例適用を既に受けていることから、岩手県と同様の、いわゆる理念型の公契約条例制定する必要性は低いと評価したことであります。  

滝沢市議会 2018-06-18 06月18日-一般質問-02号

例えば基準面積を超える病院、老人ホーム、ホテルなど、不特定多数の者が利用し、または主として高齢者障害者等が利用する建築物を建築する場合には、岩手県条例のひとにやさしいまちづくり条例により、車椅子使用者と人がすれ違える廊下幅確保など、バリアフリー化基準への適合が求められているとともに、知事への事前協議が義務づけられております。 

奥州市議会 2018-06-13 06月13日-06号

中小企業振興条例制定に関しましては、これらの取組みを踏まえながら県条例に基づき、現在制定が進められている岩手中小企業振興協議計画内容を分析し、市が独自に条例化することが必要か検討してまいりたいと考えています」との答弁でありました。 私どもはリーマンショックを前後として、地元企業の悉皆訪問をし実態をつかみ、対策を講じることを求めてまいりました。